ファイルネームやデザインパーツにするため英語を翻訳したけど、大文字小文字が思い通りにならない時にどうぞ。 JavaScriptで変換 下のフォームはJavaScriptでそのまま変換します。アルファベットを入力すると、全…
タグ: PHP
WordPress第3回 テーマを自作してみよう
WordPressのテーマを自作するには、 一からテーマをごりごり作る 既存のテーマを編集して自分のオリジナルに置き換えていく この2パターンがあります。 とりあえず、普通にHTMLでコーディングして、それとは別にWor…
入力した英字を全て大文字/小文字に変換する
wikipediaとかで調べごとしていると、大文字小文字が思い通りとは限らないので、変換することにしました。 <?php $letter = $_POST[“letter”]; $capit…
蟹工船ダミー文字製造機
デザイン作業をしていると、何でもいいからダミーの文言を入れる必要があります。 だいたい□□□□■□□□□■などの”ゲタ”などと呼ばれるダミー文字を入力します。 ところが、この文化を知らない人だと「何この四角だけの飾り?」…
HTMLタグの<>を特殊文字に変換する変換器
サンプルコードを人に説明するために特殊文字に変換するフォームです。 変換
PHPでMySQLを操作しましょう
ずいぶん長いことこのシリーズをやってなかったのを思い出したので、今日は久々にデータベース。 まずデータベース操作は、 1.mysql_connect関数でデータベースを呼んでくる (参考・MySQLへ接続) 2.mysq…
MySQL
さて、データベースです。 基本的には、インデックスされたデータの塊をデータベースと呼びます。 それらをコントロールするためのシステムをWeb業界ではデータベース、略してDBと呼びます。 とりあえず、MySQLという種類を…
押したボタンを判別してみましょう
isset関数を使って、PHPでユーザーがクリックしたボタンを判別してみましょう <?php if(isset($_POST[“dog”])){/*if文開始。もしもdogを押された値が…
配列変数
プログラミングにおけるデータ構造の一つ。科学技術計算分野ではベクトルという場合もある。 配列はデータの集合であり、添え字で個々の要素を区別するものを指す。古典的なプログラミング言語では同じデータ型の集合に限定されるが、比…
値渡しと参照渡し
値渡し 右辺値を渡す方法で、実引数として変数を渡したとしても、その値のみが渡される。もちろん即値や複雑な式を渡すこともでき、式の評価結果が渡される。その仕組みとしては、独立した新たな変数が関数内に用意され、元の値がコピー…
簡単なCMSを作ってみよう
梅木千世で 御座います。 法人ホームページなんか作っているとよくあるんですが、クライアントが更新しやすいようにCMSにする事があります。 というとWordPressで作ればいいんですが、せっかくWordPressで作って…
関数(function )
引数を受け取り、特定の処理(関数)を実行して演算結果(返り値)を返すの命令のこと。 ・関数名(ファンクションの名前) ・引数(元となる値) ・返り値(演算結果) からなる。 変数 = 関数名 (引数1,引数2); ※変数…
nest(入れ子構造)
関数ではなく用法。 一個のループの中に別のループを入れる。 これでデータのある限り入れ子のデータを生成し続ける。 <?php echo “<html><body>&…
do-while文
do文とも呼ばれ、所定のブーリアン型の条件によって繰り返し実行を行う制御構造文である。 while文に似ているが、最後に評価を行うので最低一回は処理が行われる。 <?php $a = 2; $i = …
while文
条件が真の間だけ与えられた文の実行を繰り返すループを記述するための文である。 ループの記述には、前置判定と後置判定の2つがある。前置判定は最初に条件式の評価を行い、真であればループ内の処理を行う。C言語などでは whil…
for文のサンプル
$a = 2; for($cnt = 1; $cnt<= 10; $cnt++){ print $cnt.”→”.$a; print ” “; $a *= 2;/*最…
【PHP】switch文
switch文(スイッチぶん)とは、プログラミング言語において、ある式の値に応じて多分岐をおこなう文である。 最適化の仕方によって多少変わることはあるが、場合によってはテーブルジャンプなどにより、条件判断を繰り返すif文…
【PHP】演算子
この投稿は個人的な備忘録です。 論理演算子(ろんりえんざんし、Logical operator)は、電子計算機分野において論理演算に用いられる演算子のこと。AND、OR、NOTの三要素がベースとなっており、NANDやNO…