スマートフォン

今後のWebデザインはモバイルファーストインデックスに対応しないといけないらしい

今後、Google検索では、モバイル向けビューの評価がPC向けより優先されるらしい、です。

Google Search Switching to Mobile First Index from Desktop Index

以前からGoogleはレスポンシブデザインを推奨していましたが、とうとうモバイル向け優先になるようです。
以前のSEO記事にも書きましたが、レスポンシブデザインに対応するには3種類あり、モバイルフレンドリー判定の意味ではどれでもよいようでした。
ただHTMLはワンソースで、CSSの出し分けによる方法のほうがSEO的には望ましいようです。

するとJavaScriptによるユーザーエージェント判定か、ブラウザの横幅によるメディアクエリ判定ですね。

ただ、なんでもかんでもレスポンシブにしてしまうと、例えばチケット購入機能のあるサイトで、PCだと購入できるけどスマートフォンでは購入できないような場合、スマートフォンであってもヘッダに「◯◯のチケット購入ならここで決まり!」などと書いていると、検索にかかっても購入できないユーザーが出てきます。
こういう場合はダブルソースでApache判定した方がいいのではと思います。

現状のところ、SEO業界まわりではコンテンツマーケティングの需要が高く、今まで言われていた内部施策などは制作時点で対応している方が普通、という感じになってきました。

この後しばらくは、スマートフォンでいかに見せるか、というのがテクニックになっていくのではと思います。
現在スマートフォンに対応していないECサイトなどでは、改修の需要が生まれるかと思います。
大手どころはだいたいスマートフォンでも買えますが、まだ世の中には多少ありますよね。

すると、ブラウジング時点で表示されないためSEO評価が低いとされるハンバーガーによるメニュー表示は勢いを減らすかも知れませんね。

それでは、モバイルフレンドリーテストでモバイルフレンドリーに対応しているか試してみましょう。
とりあえず、CiruelaからiPhoneケースのLPを拝借します。

モバイルフレンドリーテストサイト上部にテストするサイトのURLを入力します。
submitするとロボットかどうかを尋ねられますが、チェックを入れましょう。

モバイルフレンドリーテストしばらく分析すると、モバイルフレンドリーかどうかと、モバイルビューでどう見えるかを表示してくれます。

  • viewportが設定されている
  • モバイルサイズで見た場合にボックス要素や画像がはみ出さずに配置される
  • 文字がはみ出さず、小さすぎず読める状態になる

このへんを見てるんだと思います。

世の中的には、ネットでの捜し物ではスマートフォンでながら見する事も多いと思いますので、ビジネスが何であっても、とりあえずスマートフォン対応していて損はないかと思います。

梅木千世でした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です