さて、奈良の世界遺産は8つあります。 さすが多いですね。 奈良の世界遺産 東大寺 興福寺 春日大社 元興寺 薬師寺 唐招提寺 平城宮跡 春日山原始林 奈良時代とは710年元明天皇の平城京遷都から、794年桓武天皇の平安京…

さて、奈良の世界遺産は8つあります。 さすが多いですね。 奈良の世界遺産 東大寺 興福寺 春日大社 元興寺 薬師寺 唐招提寺 平城宮跡 春日山原始林 奈良時代とは710年元明天皇の平城京遷都から、794年桓武天皇の平安京…
平安時代以降、平城京のあった奈良を平安京から見て南にあったため「南都」と呼ぶ事がありました。 この南都周辺にあった7つの大きな寺院を南都七大寺と呼ぶそうです。 現在では世界遺産に登録されている寺院もあります。 というわけ…
3日目は奈良方面に行きます。 最初の目的地は西国愛染十七霊場 第十三番 西大寺。 最初はここまで大きな寺院とは思っておらず、30分くらいかけるつもりでしたが、かなり広大で長居してしまいました。 これでも昔よりは小さくなっ…