普段からAnalyticsを使っている人なら常識なのだとは思うのですが、珍しくクロスドメイン設定する事になったので、今日はその話です。 まずAnalyticsの設定画面を開きます。 続いて、対象となるデータストリームの詳…

普段からAnalyticsを使っている人なら常識なのだとは思うのですが、珍しくクロスドメイン設定する事になったので、今日はその話です。 まずAnalyticsの設定画面を開きます。 続いて、対象となるデータストリームの詳…
今日は中国マーケティングで必須になるSNSの紹介です。中国向けアプリを開発しようで述べました通り、中国でビジネスをしようとすればSNSは避けて通れません。何ならSNSでEC機能がありますので、消費行動が完結している場合す…
先日、何の都合なのか不明なのですが、「ZOOMだけヘッドホンジャック差しても本体から音が出る」しかも「音量調整もできない」という事が起きました。会社でMTG中だったので内容的にはいいですが、周りの人に迷惑なので調べて直し…
徐々に下火になって来ましたが、いわいるライブ配信アプリの課金施策として、テレビ・ラジオ・OOHのモデル権を争奪するイベントは収入源の一つになっています。最近も渋谷を歩けば、ライブ配信アプリの看板広告にライバーが掲載されて…
Excelは基本的に行がアルファベット、列が数字になっていますが、何かの拍子にすべて数字になっている事があります。これは「R1C1参照形式」という形式で表示されているという事です。 この方が便利な事もありますが、やはり行…
最近のコーディングは基本レスポンシブデザインなので、SPビューもPCのブラウザで作ってしまうかと思います。とはいえ実機でチェックしないという選択肢は無く、例えばPCで最小まで縮めてもiPhone8のような古めの端末だと更…
このブログの人気記事には、逆コンパイルやハッキングなど、デジタル上の防犯に関する記事が多いんですが、ALSOKさんのサイトにオートロックマンションの侵入の手口は?という記事があったので、たまにはリアル世界の話にしまして、…
落選しました 小説野生時代を見てこのブログに来た人はほとんどいないと思うのですが、木原吉次について語ろうに書きました通り、木原吉次を題材とした小説をKADOKAWA様に応募しており、選考中は二次まで誌面に名前が残っていま…
動画が重くてアプリが動かない 普段からPremiereを使ってる人なら何ということもないのですが、 Webに使う用途で受け取った動画でも、かなり大きいファイルサイズで来る事があります。 1.8G……。これをアプリに載せて…
どうする家康で、今後死亡するキャラクターが増えて来ましたので、今日はその話題です。 多分、死んだ時の悲しさを増すために、無惨な死に方をする人ほど良く描かれている気がしますので、今日はその話題です。 以下は重大なネタバレ…
あらすじ 大昔の妖怪が現代のインターネット対局でハンドルネームのままプロ棋士相手に無双して現代のトップ棋士とタイトル戦をする話。です。ちょっと聞いたことありますね。 囲碁ではなく、ジャンプでは珍しい将棋マンガ。とはいえ某…
早いもので、レーシック(ICL)の手術を受けてから2年半ほど経ちました。 これまでの感想としては、快適なのは相変わらず維持されていて、特に僕はヒゲ脱毛もしているので、朝の支度がスゲエ楽になりました。 とはいえ生活習慣から…
いないないばー どーだ カメハメハ ピッコロのマカン子うさぽう くま ロリポップ ぺーう 王 手がみをポストにいれる 字をかく 海くん パパ ひなちゃんパパ ブルーベリー 馬 ローマ字表 けー得体 パイナップル パソコン…
上忍とは 音もなく 臭いもなく 智名もなく 勇名もなし 世界遺産シリーズがまだ途中なのですが、息子ちゃんが「忍者めぐり行きたい」と言うので、今回は忍びの里 伊賀・甲賀─リアル忍者を求めて─にしました。 そもそも忍者とは …
このページでは西暦2801年を宇宙暦1年としています。 です。 数年前ですが、とある役者やってる知人が舞台の銀河英雄伝説に出演した縁で田中芳樹先生に飲ませてもらったそうで、羨ましすぎるので今日は銀英伝の話題にしようと思い…
巷では日中関係についてのニュースも様々に取り沙汰されていますが、とはいえ仕事の上では避けて通れない中国市場。そこで今日は日本から中国で物を販売するにあたっての話題です。 日本円と中国元のレートを押さえよう お金を扱う以上…
世の中YouTubeやっている人で溢れかえっていますが、僕はライブ配信をする人です。撮影したものを無編集でそのまま配信したいのですが、配信内容によってはスマホ画質でなく外付けカメラで配信したいものです。Webカメラなら話…
今日はインフルエンサーマーケティング担当者向けの記事となります。 僕の場合は芸能人のファンクラブがメインとなりますが、「このインフルエンサーに発注したとしていくらの収益になるの?」という疑問があるのではないでしょうか?そ…
Web屋をやっていると、最近は紙のカンプを刷るという事は滅多に無いのですが、それでも時々は300pくらいの大量の紙カンプが必要になる事があります。 こんな時に起きるトラブルですが、 「プリンタをめったに使わないからインク…
最近、需要の増大からか中国向けアプリを開発する案件が増えました。中国向けとはいえiOSはObjective-CやSwift、AndroidならJavaというのは変わりませんので、開発においての問題は翻訳と文字コードくらい…