営業とマーケティングの連携で売上を最大化する秘訣 営業とマーケティングが連携すると、売上は飛躍的に伸びますが、これを実現するのは簡単ではありません。本記事では、豊富な経験から得たノウハウをもとに、両チーム間のすれ違いを解…
カテゴリー: Webマーケティング
中国で人気のSNSのビジネス利用
今日は中国マーケティングで必須になるSNSの紹介です。中国向けアプリを開発しようで述べました通り、中国でビジネスをしようとすればSNSは避けて通れません。何ならSNSでEC機能がありますので、消費行動が完結している場合す…
SNSのフォロワー数から課金人数を算出する計算機
今日はインフルエンサーマーケティング担当者向けの記事となります。 僕の場合は芸能人のファンクラブがメインとなりますが、「このインフルエンサーに発注したとしていくらの収益になるの?」という疑問があるのではないでしょうか?そ…
アフィリエイトとFXで儲けよう!
上の画像はイメージです。 別の時の写真です。 最近やってませんが、もともとこのブログにはアフィリエイトを貼っていて多少の収益が出ていました。そのアフィリエイトの中には、自分で踏んでも報酬のもらえるものがあります。 そして…
Gmailに来ていた問い合わせを問い合わせ管理システムに取り込みたい!
最近、Gmailから新規に導入した問い合わせ管理システムに過去のメールを取り込む方法を調べたので、今日はそのまとめです。 主な問い合わせ管理システム Zendesk(Zendesk社) メールディーラー(株式会社ラクス)…
SEO(検索エンジン最適化)でアクセスを増やそう – 応用編 –
比較的専門的なSEO施策 独自ドメインの利用 検索エンジンはサイトコンテンツとURLの関係性を評価している可能性があります。 無料ブログですとアカウント名になる事が多いですが、僅かながら独自ドメインはSEOに有利だと思わ…
SEO(検索エンジン最適化)でアクセスを増やそう – 初級編 –
さて、今回は何回かに分けてSEO施策について書き綴ろうと思います。今日は前編、初級編となります。 内部施策と外部施策 最近あまり聞かなくなりましたが、その昔SEOは、内部施策と外部施策に分けられていました。ただ外部施策に…
nofollowについて
今日はSEOというか、逆SEO的な話です。ちょっとおさらいすると、SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、Googleなどのサーチエンジンの検索結果のページで、自分のサイトを上の方に表示して…
非日本語サイトのlang属性
HTMLソースコードのlang属性のお話となります。日本語のサイトを作っていると、htmlタグのlang属性はほぼjaしか使わないと思いますが、グローバル化にあたり多言語を扱う機会も増えたのではと思います。特に中国語は繁…
国ごとの検索エンジンのシェア
普段Web屋をしていると「SEO=Googleでのボット対策」と考えがちですが、せっかく多国籍企業で働いているので、国ごとの検索エンジンのシェアを2位まで調べてみました。 国名 1位 2位 日本 Google(76%) …
セブンヒッツ理論の意味
セブンヒッツ理論とは、人は商品の情報に3回接する事によって、その対象を覚え、7回接すると商品を手にとったり購入する、という理論です。 某CMで照英さんが「雨が降ろうと槍が降ろうと会いに行くのが営業だ!」と言っているのを「…
Google認定資格試験を受験しました
毎年の事でもあるんですが、GoogleアナリティクスとAdWordsの試験を受け直しました。 AdWordsは基礎と、とりあえず検索広告を受けて合格しました。 あとディスプレイ広告と、最近できたモバイルデベロッパーは受け…
俯瞰的マーケティング(バードアイ)
今日はマーケティングのお話です。 バードアイとは鳥の目の意味ですが、つまり上から見下ろすように俯瞰的に見ようね、というようなものです。 前職でもたまに見たのが、ブランディングページを作ってはいるが、何のために作っているの…
ソーシャルメディアをマーケティングに活かす
SNSマーケティング 今日はソーシャルメディアを軸にマーケティングを考えてみようと思います。 ソーシャルメディア、ようするにSNSですが、みなさん最近はどんなものを使っていますでしょうか? mixiはあんまりログインして…
Google認定資格を再受験しました
Googleの発行しているAnalyticsとAdSenseにはGoogleからの認定制度があって、僕はそれの中の GoogleAnalytics(GAIQ) 解析ツールの使い方 AdWords(Search) Goog…
「心に響くウェブ動画マーケティング」でバズムービーを作ってみよう
今日のテーマはバズムービーです。 バズというとインターネット上のシェアなどで広まったコンテンツを言い、動画の場合はバズムービーと呼びます。 バズを狙う事を「バズらせる」「バズる」などと言ったりします。 マーケティング的に…
今後のWebデザインはモバイルファーストインデックスに対応しないといけないらしい
今後、Google検索では、モバイル向けビューの評価がPC向けより優先されるらしい、です。 Google Search Switching to Mobile First Index from Desktop Index…
Googleアナリティクス認定資格
前回、一度落ちていたGoogleアナリティクス認定資格に合格しました。 一度落ちたのであせったものですが、一安心。 とりあえず上司に報告しましたが、まあ給料に影響するほどではありません。 これで開発と解析と空手のできるW…
ツァイガルニック効果の意味
ブルーマ・ツァイガルニックという人が考えた 「未完成のものはイメージ想起されやすい」という効果。 逆に言うと終わったものは忘れる。 日本のことわざにすると「喉元過ぎれば熱さを忘れる」に近いかも知れない。 例えばテスト勉強…
Google認定資格のすすめ
ふと気がついたんですが、僕のGoogle認定資格が1年の期限が切れていました。 上級試験は有効期限が1年なので、そろそろ受け直さないといけません。 そもそも何の資格かと言うと、GoogleAdwordsについて代理店業を…