ソーシャルメディア

ソーシャルメディアをマーケティングに活かす

SNSマーケティング

今日はソーシャルメディアを軸にマーケティングを考えてみようと思います。
ソーシャルメディア、ようするにSNSですが、みなさん最近はどんなものを使っていますでしょうか?
mixiはあんまりログインしていないですかね。Google+もそんなにふるっていない印象です。Elloは身近ではユーザーを見ません。
多くの場合は、

  • facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ブログ等

このあたりでしょうか。

さて、マーケティング視点で見ると、SNSの活用にはいくつかカテゴリ分けができます。

アクションを喚起する

  • サービス訴求
  • クーポン
  • コラボ企画

例えばfacebookのページでサービスの紹介を行う事は今や日常的に見受けられますし、クーポンを配信する、会社ブログで「”ブログを見た”で店頭価格から20%OFF!」なんていうのも探せば見つかるんじゃないでしょうか。

個人的にこのカテゴリで好きなのは、天丼チェーン大手の「てんや」さんのキャラクター「てん娘ちゃんTwitter」。店内でてん娘ちゃんに呼びかけると、フォローしていないにもかかわらず現れて、50円引きクーボンをくれます。
会話が成立するのでbotだけではないようで、これは人海戦術でやってる気もします。

興味を喚起する

  • 顧客体験
  • レーティング
  • 共感

ここでのレーティングとは比較サイトのようなものをイメージしています。
例えば価格comなどは典型的なレーティングサイトです。
そこにユーザーの使用感があれば顧客体験ですし、共感を求める記事も多々あります。
@COSMEなどもこれに当たるかと思います。

顧客体験のカテゴリでは、カネボウ化粧品のコフレドール 「キセキの一枚®」体験イベントなど好例かと思います。

シェアするハードルを越えた「思わず誰かに見せたくなる」体験イベント―カネボウ化粧品コフレドール

カネボウ化粧品のコフレドールを使用し、メイクアップアーティストによるメイクサービスとプロカメラマンによるスタジオ撮影で「キセキの一枚®」をつくり上げる体験型イベント、との事。
シェアするどころかスマートフォンの中に残してしまうので、画像を見るたぶにコフレを買いたくなってしまうかも知れません。

マーケティング

  • 需要予測
  • リード獲得
  • メッセージの浸透

リードとは営業上のフックになる事柄や人物の事です。
これは最近はだいたいスタンダードな取り組みになっていると思います。
とあるヨーグルトメーカーでは、自社のヨーグルトを使用したオリジナルレシピをfacebookでアップしています。

商品開発

  • 商品フィードバック
  • 危険の早期探知
  • 新製品の開発

商品の改善点などは、SNSがかなり適する情報ソースだと思います。

コミュニケーション

  • 評判向上
  • 信頼獲得
  • 認知拡大
  • 話題拡散

カスタマサポート

  • ソーシャルリスニング
  • カスタマサポート

ソーシャルリスニングとは、SNS上でエンドユーザーが日常的なポストのデータを収集・分析しユーザー動向の把握やトレンド予測に応用する事です。
「ADPLAN SM」「クチコミ@係長」「Social Insight」などがメジャーかと思います。

一方でカスタマサポートなどもSNSの重要なツールになる場合があります。
このジャンルで有名なのはザッポスです。徹底したカスタマサポートについて多々の逸話がありますが、Twitterを活用したアクティブサポートへの取り組みが斬新だったと思います。

ザッポスもソフトバンクモバイルもすでに始めているTwitterでアクティブサポートを実践・実行するには?

SNSの投稿を分類する

キャンペーンの開始前、終了後のレポートには、ユーザーがどのようなポストを行ったかが指標の一つになるかと思います。

収集したポストを「推奨」「中立」「批判」もしくは「ポジティブ」「ニュートラル」「ネガティブ」などのラベリングを行い、どの傾向がどう変わったかを判断します。

ネット上の中でもSNSは特に顔が見えにくいので、いろんなユーザーがいて怖い空間でもあります。

梅木千世でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です