うちの祖母のご先祖様、木原吉次に斬られた武田の隠密、笹田源吾が祟ったという事に端を発するという木原大念仏を見せていただきました。 袋井市のパンフレットにも記載があります。 地元に迷惑はかけていますが、戦さで隠密と騙し合っ…
カテゴリー: 木原吉次
山王熊野神社
平将門の乱の鎮圧に向かった熊野五郎武通が戦勝を祈願した神社だそうです。 なかなかの急な階段です。 文久年間に狐が封印されたそうです。 ここは木原吉次から数えて三代後の木原義久が日光東照宮を造営した時、余った部材を運んでき…
許禰神社(木原権現社)〜木原畷古戦場跡
三方ヶ原の戦いの直前、武田四天王の馬場美濃守と本多忠勝率いる徳川勢の戦いのあった場所です。 案内板がありました。 弁天池があります。 昔の社領はかなり広かったようです。 関ヶ原の戦いの前、家康が来た時に休息した岩だそうで…
木原吉次について語ろう
うちの母方の先祖である木原吉次についての記事です。歴代記事の中で上位のアクセス数になっているので、随時追記しています。 江戸っ子は昭和20年より前の戸籍謄本が取れない ことのきっかけは祖母が亡くなり、相続のため祖母の戸籍…
御朱印めぐり 上野編
さて、木原氏の作品めぐり続きです。 四代目木原義久のお墓を訪ねた時、上野寛永寺の徳川家御廟が義久の携わったものとの記載があったので、日光東照宮はいささか遠いので次の機会にして、今回は上野寛永寺に行ってきました。 せっかく…
曹洞宗 萬福寺 木原義久の墓
馬込にある曹洞宗のお寺です。 鎌倉時代初期、梶原景時が梶原家相伝の阿弥陀如来三尊仏を本尊として建立したのが始まり、との事です。 木原家の菩提寺は大森の桃雲寺でしたが、江戸末期に廃寺となっていて、木原義久の墓はこちらの萬福…
日蓮宗 善慶寺
今日は木原の祖母の四十日ですが、先祖の縁のある場所を訪ねる事にしました。 まずはネガティブな方から行ってみようと、四代目の義永と関係のある大森の善慶寺さんからです。 義永は年貢の割合が厳しく、直訴しようとした農民の代表を…