クールなバナー集

何かの参考になるかと思い、僕の主観でカッコいいと思うバナーデザインを紹介します。

メンズコスメ

BULK HOMME


木村拓哉さんがイメージキャラクターを務めます。メンズTBCからのイメージでしょうか。ここのデザインはだいたいどれもカッコいいです。
クリエイティブに命賭けてる感じがして非常に好みです。


8 THE THALASSO


こちらも全体的にクオリティが高く、Webサイトもかなりクールです。

物撮りと加工もプロフェッショナルですね。
内製なんでしょうか。

オンラインセミナー


Yappli
こちらはオンラインセミナー。写真素材に頼らずレイアウトとデザイン処理でまとめているところがハイレベルだと思います。
文字も細部まで太さやツメが変えており、技術を感じさせます。

コスメ

大正製薬


バナーの中でコマ割りをしているグリットデザインがなかなか秀逸と思います。

こちらは商品バリエーションをカラーリングで表現しています。
コマ割りがかぶってないのが芸が細かいですね。

ビューティーサロン


ビューティーサロンのバナー?
バナーがインターフェイス状になってるのはいくつもありますが、これはMacブラウザみたいで個人的に好みですね。

イベント


写真素材の加工の仕方が斬新だと思います。
フィットネスですが、テイストはコスメの系列に入るかなと思います。

ファッション


ちょっと上部の可読性が悪いんですが、モノクロにワインレッドをかぶせて世界観が作られています。罫線の崩し方が好みです。

アニメ

楽園追放


長体かつグランジ加工の明朝体文字を四隅に配しています。エヴァンゲリオンの頃に流行り出した明朝体ドーン系の進化系かなと思います。

エヴァンゲリオン


グレーの中で白文字の可読性を保つのはドロップシャドウなどの加工が要ります。うっすらさりげなくかけるのがプロらしさなんじゃないかなと思っています。

WardPressテーマ

Grider


デザインを売りにしているだけあって相当カッコいい。
サービス名通りグリッドデザインが主になってます。

THE THOR

Adobe


Adobeだからカッコいいという気がしなくもない。

ゲーム


デビルサマナー ソウルハッカーズ。
配置しづらいロゴを背景の加工でまとめています。
ソウルハッカーズって別にハッキングしなかったですよね。


デビルサバイバー2
これもエヴァで現れた「なんか文字ごちゃごちゃ」とアトラスらしくスタイリッシュにまとめた感じになんってます。


もはや機能誤認広告なんじゃないか!?とか思いますが(機能誤認する部分が違う)思わず押したくなるボタンという意味で秀逸だと思います。

EVE


EVE ZEROのリーフレットだと思います。
かなり古いですが、石テクスチャを加工した背景が好きです。

学校

このページは僕がカッコいいバナーを見つけたら更新します。

梅木千世でした。

No tags for this post.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です