さて、「そんなもの記念されても困る」というツッコミ待ちの離婚記念日です。毎年書いていることですが、本人が記念したかったら記念日なんじゃないでしょうか。 5回目の今年は、たまたま代休もあったので会社を休んで過ごしてみました…

さて、「そんなもの記念されても困る」というツッコミ待ちの離婚記念日です。毎年書いていることですが、本人が記念したかったら記念日なんじゃないでしょうか。 5回目の今年は、たまたま代休もあったので会社を休んで過ごしてみました…
と知ってはいたものの特に気にしていなかったんですが、5歳1ヶ月の息子ちゃんがある日、「歯がグラグラする!」というのですが「歯がグラグラするのは7歳くらいじゃないのかな?」とか思いつつも見てみると、確かに前歯がグラグラして…
息子ちゃんはとうとう来年5歳になります。 数えで5歳という事で七五三ですね。 シングルファザーだからと手を抜くと将来根に持たれそうなので、頑張ってやります。 調べると、撮影とお参りは別日にやるのが多いらしいです。 とりあ…
今なんかやんやで今はシングルファザーなので、10代の嫁をもらうのは推奨しないのですが、女子高生と結婚したいという人も世の中にはいるかと思いますので、そんな人に向けての記事となります。 うちの場合は 奥さん19歳でした。 …
今日は3回目の離婚記念日です。 他人にそんなこと言ったら返答に困るとは思うんですが、本人が記念したいと思ったら記念日なんじゃないでしょうか。 3年間の出来事 保育料を月に20万円払ってた。が無償になる 朝から晩まで、食事…
今日のテーマはシングルファザーの手引きです。別に推奨してるわけではないですし、そんなもの手引きしてどうするという話ですが、世の中いろんな事があるので、もしその場合になったら気にする事とかをまとめようと思います。 親権につ…
ベビーカーは強力な免罪符ですが、やはり動きづらいものではあります。 交通では最近はどの駅もバリアフリーになってスロープもあればエレベーターもありますが、 中には駅自体にエレベーターが設置してない駅もあります。 JRでも無…
あくまで、今の時点での意見ですが 女性方が若い場合はシングルファザーとは結婚しない方が良いと思っています。 子育ては大変だし、特に他人の子供を自分の子供として育てるのはかなり難しいと思うので、連れ子になる子供自体に愛着が…
突然あれなんですが、先日シングルファザーになりました。 読んだ人に憶測させてしまうのもアレなので、いっそ公開してしまいます。 子供は1歳5ヶ月です。 既にしばらくの間託児所生活をしてもらっています。 気付いた事 ・たぶん…
香取神社で御宮参りをしてきました。 香取神宮に祀られる経津主神は、日本書紀に登場する神様で 天照大御神の子孫が日本を平定する時に活躍した、武芸の神様なのだそうですよ。 古事記では残念ながら武甕槌のみが登場するので経津主神…